この記事で解決できるお悩み
動物系専門学校を卒業したあとペットショップで3年働いてました。
今では10匹以上の爬虫類に囲まれながら過ごしてます。
レオパのケージ選びって迷いますよね。
- 値段はいくらなのか?
- 広さはどれだけ必要なのか?
- 何を基準にして選べばいいのか?
どれを選べばいいか悩んでしまい中々決められないと思いますがそれも無理ありません。
飼育ケージの選び方一つで『レオパを上手く飼育できるかどうかが決まる』と言ってもいいんですよね。
そこで、この記事では元ショップ店員の私がレオパ飼育におすすめのケージを3つ紹介します。
- 自分で選ぶのは自信ない……
- とりあえずおすすめを知りたい
この記事を読めばレオパの飼育ケージ選びで迷うことは無くなるので、こんな悩みを抱えている方はぜひ読んでいってください!
『レオパの飼育方法』はこちらから。
➤【レオパ飼育ガイド】初心者にも分かりやすくレオパの飼育方法を紹介!
【前提】飼育ケージの選び方
まずは飼育ケージの選び方を紹介します。
ここで紹介するポイントを理解すればケージ選びで迷うことはなくなるのでぜひ読んでいってくださいね。
幅30cm以上
飼育ケージは最低でも『幅30cm』以上のものを選びましょう。
なぜなら、レオパの飼育では『全長の2倍程度の広さが必要』だから
レオパの全長は約20cmなので『20×2=40』で40cmのケージが本来は必要なんですが実際の所は『幅30cmのケージでもOK』です。
というのも『レオパは広い範囲を動き回るような種類ではない』から。
レオパは運動量が多いわけでもなくサイズも小さめなので『幅30cm』のケージでも余裕で飼育できるんですよね。
そのため、ケージを選ぶときは『幅30cm以上』のケージを選んでくださいね。
脱走対策が万全
超重要。これを最優先にしてくださいね。
脱走対策が万全でない飼育ケージではレオパは飼えません
レオパの脱走は飼い主とレオパに良いことはないので何よりも脱走対策を優先しましょう。
- フタがない
- ちょっとした隙間がある
こういったケージは選んではいけませんよ。
とはいえ『市販の飼育ケージはどれも脱走対策が万全』なのでそこまで考える必要はないです。
レオパの飼育ケージベスト3
ここからは先ほど紹介した飼育ケージの選び方を元に私が厳選した『おすすめのケージベスト3』を紹介します。
この3つだったらどれを選んでも快適に飼育できるので自分好みのケージを選んでくださいね。
飼育ケージベスト3
1位:グラスハーモニー450 プラス
【グラスハーモニー450プラスのメリット・デメリット】
メリット |
|
デメリット |
|
元々はハムスター向けのケージですが『実はレオパ飼育に超おすすめ』です。
なぜなら『安さと飼育のしやすさを両立している』から
というのも、なんと『4000円ほど』で買えてしまうのにも関わらず、ケージの広さが『幅45cm』とレオパ飼育では過剰とも言えるぐらいあるからです。
このサイズで似たようなケージの値段を比較してみました。
飼育ケージ | 値段 |
グラスハーモニー450プラス |
約4,000円 |
パンテオン 4535 |
約11,000円 |
グラステラリウム4545 | 約16,000円 |
広さに多少の差はあったりますが5000円以上も安く買えるのは大きな魅力だと思います。
でもこれを見ると 「安いだけで機能性は悪いんでしょ?」とも思うかもしれませんがそんなことはありません。
というのも『レオパ飼育で必須の機能は全て付いている』ので快適にレオパを飼えるんですよね。
- 通気性
- 脱走対策
- パネルヒーターの設置場所
前面扉なのでお世話のしやすさもバッチリ。広さも十分なのでレイアウトもいろいろ試せます。
これだけのメリットがあるのでケージ選びで迷ったら『グラスハーモニー450プラス』にしておけば間違いないですよ!
2位:グラステラリウム3030
【グラステラリウム3030のメリット・デメリット】
メリット |
|
デメリット |
|
超王道『グラステラリウム3030』もおすすめ!
なぜなら『両開きの前面扉でお世話がしやすい』から
他のレオパ用ケージは上部にフタがあるタイプが多く上から手を入れてお世話することになるんですが、これって良くないんですよね。
なぜなら『レオパが天敵(鳥や小動物)に襲われると勘違いする』から
襲われると勘違いするとシェルターに隠れたり餌を食べてくれなかったりとレオパのストレスになってしまいます。
その点、グラステラリウム3030は『両開きの前面扉』なのでレオパを驚かせる心配はありません。
さらに、通気穴やコード穴といったレオパ飼育に必要な機能もすべて揃っているので機能的な部分で困ることはまずありませんよ。
こういった理由から 「不自由なく快適にお世話をしたい!」 という方に特におすすめと言えます。
ただメリットだけでなくデメリットもあります。
それは『値段が高い』ところです
Amazonで『約7,000円』と高め。 他の飼育ケージと比べるとちょっと高いですね。
とはいえ、正直これ以外にデメリットらしいデメリットはない優秀な飼育ケージです。
【グラステラリウムのレビュー】
以下記事で『グラステラリウムをレビュー』してます。
筆者が実際に使ってみた感想を率直に書いているので気になってる人はぜひ参考にしてください。
➤【グラステラリウム6045をレビュー】爬虫類を飼うなら最強の飼育ケージ
3位:レプタイルボックス ワイド
【レプタイルボックス ワイドのメリット・デメリット】
メリット |
|
デメリット |
|
第3位は『レプタイルボックス ワイド』。
このケージの特徴は『機能性がとにかくシンプルな所』ですね
簡単に紹介すると以下の2つしかありません。
- マグネット式のスライド蓋
- パネルヒーターを設置しやすいように、底面に突起物が付いている
「え!!少なくない?」 とも思うかもしれませんがレオパを飼育するだけならこれで十分です。
通気性や脱走対策はもちろん万全なのでレオパ飼育で困ることはありませんし値段も低めなので『シンプルで安めのケージが欲しいという方におすすめ』ですよ!
【結論】グラスハーモニー450プラスがおすすめ
結論として私は『グラスハーモニー450プラス』がおすすめ。
幅45cmと余裕のある広さで値段が安いメリットが魅力です
悠々自適に余裕を持ってレオパに過ごしてもらいたいと考える飼い主は多いと思います。
しかし、そこに立ちはたがるのは『値段』です。
飼育ケージは大きくなればなるほど値段も上がるので『泣く泣く30cmぐらいのケージを選ぶ』という方もいるはずです。
そんな方にこそ『安さと飼育のしやすさを高いレベルで両立しているグラスハーモニー450プラスがおすすめ』ですよ!
関連記事はこちら
【レオパの飼い方】
以下記事で『レオパの飼育方法』を紹介してます。
どんな飼育設備が必要なのか?エサは何を食べるのか知りたい人はぜひ参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【レオパ飼育ガイド】初心者にも分かりやすくレオパの飼育方法を紹介!
続きを見る
【レオパ飼育の初期費用】
こちらでは『レオパの飼育にいくらかかる』のか実際の道具を使いながら紹介してます。
レオパ飼育に興味のある方はぜひ参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【予算1.5万で飼える】レオパ飼育の初期費用を紹介
続きを見る