リクガメ リクガメ飼育ノウハウ

リクガメ飼育は意外と大変?初心者が知っておくべき注意点

【初心者必読】リクガメ飼育で知っておくべき注意点
まーさん
こんにちは、まーさんです!

動物系専門学校を卒業したあとペットショップで3年働いてました。

今では10匹以上の爬虫類に囲まれながら過ごしてます。

リクガメカメを飼いたいけど大変?具体的に何が大変なのか知りたい

今回はこんな疑問に答えていきますね。

先に結論を言います。

リクガメ飼育はかなり大変ですよ!

飼ってる人が多いので簡単そうに見えますが想像以上にリクガメ飼育は大変なんですよね。

確かにリクガメは『丈夫でエサをいっぱいを食べてくれてる』ので初心者でも飼いやすい生き物なのは間違いありません。

しかし、実際の所は『飼育自体は簡単だけどお世話が大変』というのが事実。

まーさん
実際に私もリクガメを5年以上飼育しているんですが大変だと感じることは多いです。

一度リクガメを飼うと20年前後は付き合うことになるので本当に自分で飼えるのかどうかよく考える必要があります。

だからといって実際に『リクガメ飼育の何が面倒なのか?何が大変なのか?』これらはイメージしづらいですよね。

そこで、この記事では初心者がリクガメ飼育を始める前に知っておくべき注意点を紹介します。

実際にリクガメを5年以上飼育している私の経験をもとに紹介していくのでリクガメ飼育を始めたい方はぜひ目を通してくださいね。

【結論】広い飼育スペースが必要

【結論】広い飼育スペースが必要

リクガメ飼育で一番大変なことは『とにかく広い飼育スペースが必要』になることですね。

具体的には『最低でも90cmケージを置けるスペースを確保』しなければなりません。

参考画像がこちら。

リクガメ 90cm飼育ケージ

これが90cmケージです。写真で見るとあんまり伝わらないかもしれませんが実物を見るとかなり大きいケージかなと思います。

リクガメ飼育では『この90cmサイズが最低ライン』なのでこれより小さいケージでリクガメを飼うことはできません。

まーさん
なんならリクガメの種類によっては90cmケージでは全然足りないなんてことよくあります。

そう言った場合は『部屋の半分をリクガメ用スペースに改造したりとケージ以外の場所で飼うことを要求される』んですよね。

リクガメはとにかく広い飼育スペースを要求してくるので設備投資がかなり大変な生き物だと思います。

【初心者必見】リクガメを飼育する前に知っておくべき注意点

【初心者必見】知っておくべき注意点

ここからはリクガメを飼育する前に知っておいてほしい注意点を5つ紹介します。

どれも知っておかないと後で大変な思いをするので初心者の方は必ずチェックしてください。

初心者の方はこの5つの注意点を頭に入れてからリクガメを飼うようにしてくださいね。

それでは個別に紹介していきます。

①お金が必要

リクガメ 90cm飼育ケージ

リクガメ飼育は『とにかくお金が必要』です

具体的な値段がこちら。

初期費用『90cmケージで飼う場合』
➤約50000円

維持費『電気代、エサ代等』
➤月々5000円前後

詳しい内訳を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
【乾燥系リクガメ飼育の初期費用】90cmケージで飼うといくら必要?

先ほど見せた飼育設備を作るのに必要になった費用は『約50000円です。

リクガメ 飼育ケージ

これを作るのに『約50000円です。めちゃくちゃ高いですよね。

90cmケージというリクガメ飼育では最低ラインの設備を作るだけでもこれだけお金がかかります。

もっと『大きい設備でリクガメを飼育しようとするとさらにお金が嵩むので初期費用が膨れ上がる』んですよね。

そのため、予算が少ない状況でリクガメを飼おうと考えている方は一度考え直したほうが良いかなと思います。

②意外とうるさい

フチゾリリクガメ

リクガメは『意外とうるさい』んですよね。

何がうるさいかというとガサガサと動いたときに『ケージのガラスの面に当たったりシェルターに当たったりする音がうるさい』です。

音が気にならない人や寝室とケージを置く部屋を分ける人は気にしなくても良いんですが、音に敏感な方はかなりストレスだと思います。

まーさん
実際に私はリクガメの動作音がストレスだったのでリビングから別室に移しましたね。

とはいえ、これが気になるかどうかは人によりますしどんな風にうるさいのかは実際に飼ってみないと分からないです。

そのため、リクガメを飼いたいと考えている方は動作音がうるさい可能性があるということも頭に入れて飼うようにしてください。

③メンテナンスが大変

リクガメ シェルター

リクガメ飼育は『メンテナンスが大変』です。

というのも、リクガメは食欲旺盛なのでフンや尿をいっぱいします。さらに運動量も多いのでケージ内の設備を荒らすこともよくあります。

それに加えて『ケージが広いので掃除に時間がかかる』んですよね。

まーさん
週に1.2回のメンテナンスで済むんだったら良かったんですがそうはいかず……。

ケージを汚すスピードが速いので2日に1回ぐらいのペースでしっかりとメンテナンスをしなければいけません。

これがまあまあ大変なのでリクガメ飼育を始めようと思っている方はお世話がちゃんとできるかどうか考えるようにしましょう。

④寿命が長い(20年前後)

ヨツユビリクガメ

リクガメは『めちゃくちゃ寿命が長い』です。

大体20年前後。長ければ30年近く生きることもあります。

一度飼い始めると人生の大半を共に過ごすことになるので生半可な覚悟では最後まで飼い切るというのは難しいんですよね。

将来的に途中で飼えなくなる可能性が考えられる(海外出張、持病の悪化など)場合は飼育しないほうが良いかなと思います。

それでも飼いたいという方は『家族や友人、親戚の中から飼えなくなった場合に引き取ってくれる人を探しておくことを推奨』します。

最悪はショップで引き取ってもらうことも視野にいれておいたほうが良いでしょう。

⑤広い飼育スペースが必要

リクガメ 飼育ケージ

これは先ほどお話したんですが『リクガメはとにかく広い飼育スペースを要求』してきます。

具体的な飼育スペースは『90cmですね

これより狭いケージでリクガメを飼うことはできません。

リクガメ 90cm飼育ケージ

実際の90cmケージがこちら。実際に部屋に置くと圧迫感があります。

この90cmケージが最低ラインなのでこれより小さいケージで飼おうとしている方は将来的にリクガメを飼えなくなる可能性が高いです。

そのため、リクガメを飼う前に飼育スペースや予算の見直しをしましょう。

リクガメのお世話って何するの?

リクガメのお世話って何するの?

続いて、リクガメ飼育の具体的なお世話を紹介しますね。

リクガメのお世話は基本的に以下3つだけでOK。この3つさえやっておけばリクガメ飼育で困ることはありませんよ。

リクガメのお世話

それぞれ個別に紹介します。

お世話①掃除

まずはリクガメ飼育の生命線『掃除』ですね。

リクガメはフンや尿の量がとにかく多いので『毎日』掃除をしましょう。

具体的にやることは

水の交換
➤砂が入っていたり無くなってた場合

床材の取り替え
➤汚れてる部分だけでOK

フンや尿の取り除き
➤リクガメが寝たあとにやるのがおすすめ

こんな感じですね。

文字にすると多いですが実際にやると10分もかからないと思うのでこまめに掃除しましょう。

お世話②日光浴

次に日光浴ですね。 リクガメは『甲羅干しをするために日光浴が必ず必要』になります。

日光浴できないと甲羅の成長に影響が出たり生活リズムが崩れたりと良いことはありません。

そのため、バスキングライトを設置したり外に出したりとリクガメが日光浴をしっかりできる環境を作るようにしましょう。

ちなみに外で日光浴させるときは『30分ぐらい』でOKです。

熱中症にならないようにしっかり確認しながら日光浴させましょう。

お世話③エサやり

最後はエサやりですね。 エサの頻度は『1日1回』が目安かなと思います。

まーさん
最低1日1回与えておけば問題なくリクガメを飼えますよ!

それ以上与えたいときはリクガメの体調や太り具合を見ながらやりすぎないようにしましょう。

【リクガメのエサまとめ】

以下記事では『リクガメが食べるエサについて』紹介してます。

リクガメがどんなエサを食べるのか知りたい人はぜひ参考にしてください。
【乾燥系リクガメのエサまとめ】メリット・デメリットを紹介

【初心者向け】リクガメ飼育を始めるためにやるべき3つのこと

【初心者向け】リクガメ飼育を始めるためにやるべきこと

最後にリクガメ飼育を始めたい初心者に向けて今からやるべきことを紹介しますね。

初心者が今からやるべきことは以下の3つ。

この3つを今から始めましょう。具体的に何をやるのか次から紹介します。

①飼いたいリクガメを決める

まずは飼いたいリクガメを決めましょう。

というのも、リクガメの種類によって

  • 道具
  • 飼い方
  • 飼育スペース

これらが変わるので飼いたいリクガメを決めないことには何も始まらないんですよね。

そのため、リクガメを飼ってみたいと思ったらショップやネットでどんなリクガメがいるのか調べるようにしましょう。

どんなリクガメがいるのか調べたい方は『飼育本で調べる』のもおすすめです。

細かい特徴や飼い方も載ってるので初心者におすすめですよ。

以下記事でおすすめの飼育本を紹介してるのでこちらも参考にしてください。
▶︎【爬虫類の飼育本・図鑑7選】元ショップ店員が厳選したおすすめを紹介

②リクガメを飼うための道具を揃える

飼育したいリクガメが決まったら続いてはリクガメを飼うための道具を揃えます。

具体的に何が必要なのか以下にまとめてあるのでぜひ参考にしてください。

【リクガメ飼育の必需品6選】

  • 飼育ケージ
  • バスキングライト
  • 紫外線ライト
  • 床材
  • シェルター
  • ソケット

とりあえずこの6個があればOKです。これらの道具を揃えてリクガメ飼育を始めましょう。

【リクガメ飼育の必需品】

以下記事では『元ショップ店員が使ってる各飼育道具のおすすめ』を紹介してるので参考にどうぞ。
【初心者はこれだけ揃えればOK】リクガメ飼育の必需品6選

こちらもCHECK

リクガメ飼育で必要な飼育道具6選
【初心者はこれだけ揃えればOK】リクガメ飼育の必需品6選

続きを見る

【リクガメ飼育の初期費用】

こちらでは『リクガメ飼育にいくらかかるのか』実際の道具を使いながら紹介してます。こちらも参考にしてください。
【乾燥系リクガメ飼育の初期費用】90cmケージで飼うといくら必要?

こちらもCHECK

【乾燥系リクガメ】90cmケージ初期費用を紹介
【乾燥系リクガメ飼育の初期費用】90cmケージで飼うといくら必要?

続きを見る

③揃えた道具をセッティングする

最後は揃えた道具をセッティングしていつでもリクガメを飼育できる状態にしましょう。

リクガメ 90cm飼育ケージ

こんな感じで揃えた飼育道具をセッティングすればOK。

これでいつでも飼えるようになったのであとはお好みのリクガメを購入するだけです。

【まとめ】注意点を理解してリクガメを飼おう

【まとめ】注意点を理解してリクガメ飼育を始めよう

今回は初心者がリクガメが飼育する前に知っておくべき注意点を紹介しました。

リクガメは丈夫で飼いやすい生き物なので初心者向けの生き物なのは間違いありません。

しかし『寿命が長かったり広い飼育スペースが必要だったりとずっと飼い続けるのは難しい生き物』です。

何も知らずに飼育を始めると後で後悔する可能性が高いので、この記事で注意点を知ってから飼育を始めて欲しいなと思います。

最後にリクガメ飼育を始める前に知っておくべき注意点をおさらしておきましょう。

関連記事はこちら

【リクガメの90cm飼育ケージ紹介】

以下記事では『元ショップ店員の90cm飼育ケージ』を紹介してます。リクガメ飼育の参考にぜひどうぞ。
【乾燥系リクガメの飼育環境】元ショップ店員の90cm飼育ケージを紹介

こちらもCHECK

【乾燥系リクガメの飼育環境】元ショップ店員の90cmケージを紹介
【乾燥系リクガメの飼育環境】元ショップ店員の90cm飼育ケージを紹介

続きを見る

【リクガメのエサまとめ】

こちらでは『リクガメにどんなエサを与えればいいのか』紹介してます。リクガメ飼育を始める前に参考にしてください。
【乾燥系リクガメのエサまとめ】メリット・デメリットを紹介

こちらもCHECK

【乾燥系リクガメのエサ】メリット・デメリット
【乾燥系リクガメのエサまとめ】メリット・デメリットを紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まーさん

大阪在住。
動物系専門学校を卒業→3年ほどペットショップで勤務/爬虫類飼育歴7年。 そんな僕が自身の飼育経験で得た体験を元に、初心者の方にもわかりやすく爬虫類の飼育情報を発信していきたいと思います! Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

-リクガメ, リクガメ飼育ノウハウ