この記事で解決できるお悩み
動物系専門学校を卒業したあとペットショップで3年働いてました。
今では10匹以上の爬虫類に囲まれながら過ごしてます。
トゲオアガマをペットショップで購入したいんだけど健康な個体の選び方が分からない
こんな悩みありますよね。
確かに初心者の方がいきなり健康な個体を選ぶのは難しいと思います。
もし調子を崩しているトゲオアガマを購入してしまうと立ち上げが大変になってしまうので初心者の方には荷が重いです。
そこで、この記事では元ショップ店員の私が『初心者でも出来る健康なトゲオアガマの選び方やお迎え時に聞いておくべきこと』を紹介します。
この記事を最後まで読めば初心者の方でも失敗することなく健康なトゲオアガマを選べるようになるのでぜひ読んでいってください。
【必見】健康なトゲオアガマの選び方
それでは早速、健康なトゲオアガマの選び方を紹介しますね。
以下3つの選び方を紹介するのでトゲオアガマ選びの参考にしてください。
それぞれ個別に紹介します。
①目を見る
一つ目も選び方はトゲオアガマの『目を見る』ことですね。
- 瑞々しく生気があればOK
- 濁っていたりくすんだりしているとNG
トゲオアガマに限らず爬虫類は体調不良になっていると露骨に目元にも影響が出てきます。
元気で生き生きとしているときは瑞々しいですし体調不良のときはどこか濁った感じになってるんですよね。
そのため、トゲオアガマを選ぶ瑞々しく生気のある元気な個体を選ぶようにしましょう。
とはいえ、初心者の方がいきなり『目を見て個体を選ぶというのは少し難しい』です。
なので、他の2項目を重点的に見たほうが良いかなと思います。
②動きを見る
2つ目の選び方は『動きを見る』ですね。
具体的に見るべき動きはこんな感じ。
- 元気のないトゲオアガマ
➤顔を下げている
隅でジッとしてる - 元気のあるトゲオアガマ
➤キョロキョロと周りを見渡している
顔を上げて仁王立ちになっている
初心者でも見分けが付きそうなサインはこんな感じですね。
とはいえ、元々トゲオアガマは動きが多い生き物ではなく『元気のある個体でもジッとしていることが多い』です。
そのため、正直なところ初心者の方がいきなり元気なトゲオアガマは難しいと言えます。
しかし、元気のある個体と比べると明らかにおかしい部分があるのでトゲオアガマを選ぶときはしっかり観察してから選びましょう。
③痩せていないか見る
最後は『痩せていないか見ること』ですね。
見るからに痩せた個体は元気もないですし目も濁ってたりするので選ばないほうが無難です。
痩せた個体は『背中側の骨が浮き出るぐらいだったりお腹がぺったんこ』だったりと分かりやすく初心者の方でも見分けが付くと思います。
とは言ったものの、即売会やしっかりと管理された爬虫類ショップならそもそも痩せた個体はほぼいません。
たまに管理が行き届いていないショップがあったりするのでそういう場合は購入を控えたほうが良いでしょう。
【元ショップ店員が語る】お迎え時に必ず聞いておくべきこと
ここからはトゲオアガマをいざお迎えする、となったときに店員に聞いておくべきことをお伝えしますね。
これらを聞いておくことでトゲオアガマをスムーズに飼育できるようになるので初心者の方は必ず聞いておくようにしましょう。
お迎え時の聞いておくべきこと
なぜこれらを聞くのかそれぞれ個別に紹介しますね。
①野菜は何を食べる?
まずは『何の野菜を食べているのか?』これを確認しましょう。
なぜこれを聞くかというと『急にエサが変わると食べなくなる可能性がある』から
具体例を出すとこんな感じ。
- ショップで与えられていた野菜
➤チンゲン菜、小松菜 - 家で与える野菜
➤ニンジン、ベビーリーフ
トゲオアガマは『個体によって嗜好性が違うことがあるので野菜なら何でもかんでも食べるというわけではない』んですよね。
そのため、家とショップで与えられる野菜が変わると食べなくなる可能性が出てきます。
これらの理由からショップで与えられていた野菜を家でも与えるために店員に何の野菜を与えているか確認しましょう。
②人工フードの食いつきはどう?
次に『人工フードを食べているかどうか?』これも聞くようにしましょう。
なぜ聞くかというと『野菜だけだど栄養が偏る可能性がある』から
トゲオアガマは野菜が主食なので基本的には野菜だけで飼育できるんですが与える野菜の種類によっては栄養が偏ることがあるんですよね。
栄養が偏ってしまうと健康に影響が出る可能性があるのでそれを防ぐために人工フードを食べるかどうか聞くというわけです。
③バスキングスポットの温度は?
最後に『バスキングスポットの温度』を聞くようにしましょう。
というのも、バスキングスポットの温度はトゲオアガマにとって生命線です。
温度を間違えるとトゲオアガマにとって良いことはありません。
そのため、ショップで飼われていたときの温度と家の温度をできる限り近づけるように温度を聞いておくようにしましょう。
トゲオアガマをお迎えする前にやっておくべきこと
ここからは実際にトゲオアガマをお迎えするという人向けにトゲオアガマをお迎えする前にやっておくべきことを紹介します。
トゲオアガマをお迎えする前にここで紹介することを実践しておくとスムーズにトゲオアガマを飼育できるのでぜひ読んでください。
以下2つをお迎え前にやっておきましょう。
お迎え時の注意点
それぞれ個別に紹介します。
①飼育方法を知っておく
トゲオアガマをお迎えする前に『飼育方法を知っておくと良い』ですよ。
具体的には
- どんなレイアウトが良いのか?
- ケージの広さはどれだけ必要か?
- 野菜はどの種類を与えればいいのか?
- バスキングスポットの温度はどれくらいか?
こんな感じでトゲオアガマを飼育するために必要な情報を知っておきましょう。
飼育方法を知らずにトゲオアガマをお迎えするとトゲオアガマが体調を崩して上手く飼えないことがあります。
そのため、ネットや飼育本でトゲオアガマの飼育方法を調べておくようにしてくださいね。
【トゲオアガマのおすすめ飼育本】
初心者におすすめのトゲオアガマ飼育本はこちらから。
こちらもCHECK 続きを見る
【初心者必見】元ショップ店員がおすすめするトゲオアガマの飼育本3選
【トゲオアガマの飼い方】
具体的なトゲオアガマの飼い方はこちらを参考にしてください。
『サバクトゲオアガマ編』
こちらもCHECK
-
【サバクトゲオアガマ飼育ガイド】初心者にも分かりやすく飼育方法を紹介
続きを見る
『ゲイリートゲオアガマ編』
こちらもCHECK
-
【ゲイリートゲオアガマ飼育ガイド】初心者にも分かりやすく飼育方法を紹介
続きを見る
②飼育ケージをセッティングしておく
続いて飼育ケージをセッティングしておくとスムーズにトゲオアガマをお迎えできますよ。
セッティングとは?
バスキングライトや紫外線ライト、シェルターを設置していつでもトゲオアガマを飼える状態にしておくこと
文章だけだとあまりイメージできないかもしれないので実際にセッティングした状態の飼育ケージをお見せしますね。こちらです。
こんな感じでいつでもトゲオアガマをお迎えできる状態にしておくとスムーズにトゲオアガマを飼育できます。
トゲオアガマをお迎えする前にやっておくことをおすすめしますよ。
【セッティングのやり方】
ライトの設置場所やレイアウトのやり方は以下記事で解説してます。こちらもぜひ参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【初心者でも出来る】トゲオアガマが飼える60cm飼育レイアウトの作り方
続きを見る
【まとめ】健康なトゲオアガマを選ぼう
今回は健康なトゲオアガマの選び方を紹介しました。
この記事で紹介した選び方を参考にトゲオアガマを選べば元気な個体を選べるようになると思うのでぜひ参考にしてくださいね。
最後に健康なトゲオアガマの選び方、お迎え時に聞いておくべきことおさらいしましょう。
お迎え時の聞いておくべきこと
関連記事はこちら
【トゲオアガマの初期費用】
以下記事では『トゲオアガマの初期費用』を紹介してます。トゲオアガマ飼育にいくら必要なのか知りたい方はぜひ参考にしてください。
➤【予算3.5万で飼える】トゲオアガマ飼育の初期費用を紹介
こちらもCHECK
-
【予算3.5万で飼える】トゲオアガマ飼育の初期費用を紹介
続きを見る
【トゲオアガマのエサバリエーションの増やし方】
以下記事ではトゲオアガマに『野菜以外にどんなエサを与えればいいのか?』について紹介してます。
エサのバリエーション不足で悩んでる人はぜひ参考にしてください。
➤【簡単】トゲオアガマのエサにバリエーションを持たせる方法
こちらもCHECK
-
【簡単】トゲオアガマのエサにバリエーションを持たせる方法
続きを見る