動物系専門学校を卒業したあとペットショップで3年働いてました。
今では10匹以上の爬虫類に囲まれながら過ごしてます。
「爬虫類イベントに参加したいけど一人だと楽しめるか不安」
こんな風に思っている方、実は損をしているかもしれません。
なぜなら『爬虫類イベントを一人でも楽しむ方法はいくらでもある』から
というのも、爬虫類イベントに興味があるという方はこんな方ばかりだと思います。
- 爬虫類が好き
- 爬虫類に興味がある
- 爬虫類を飼ってみたいと考えている
にも関わらず「一人だから参加しにくい」 「一緒に行く人がいない」という理由でイベントに参加していないのは非常にもったいないです。
爬虫類に興味がある人なら一人でも爬虫類イベントはめちゃくちゃ楽しめると思いますよ!
「いやいや、慣れてるからそう言えるんでしょ?」
「私は一人で楽しめるか不安……」
たしかにこう思うのも無理ありません。 やはりイベントはみんなで楽しみたいもの。一人だとイベントの楽しさを共有できないです。
しかし、一人だからこそ楽しめる要素もあるんですよね。
この記事では7年以上一人で爬虫類イベントに参加し続けて私が感じた一人で爬虫類イベントを楽しむ方法をいくつか紹介します。
- 一人でイベントを楽しめるか不安
- イベントに参加するか迷っている
こんな方はこの記事を参考にしてぜひ爬虫類イベントに参加してみてくださいね。
一人で爬虫類イベントを楽しむ方法
さっそく紹介します。私が思う一人でのイベントを楽しみ方は以下の4つ。
この5つが私が7年以上一人で爬虫類イベントに通い続けた末に見つけた楽しみ方。
もちろんこれで楽しめるかどうかは個人差がありますが参考になる部分もあると思うのでぜひ読んでいってください!
楽しみ方①何らかの目的・理由がある
何かしらイベントに行く理由があれば一人でイベントに参加しても十分楽しめますよ。
よくある理由は『特定の爬虫類が欲しくてイベントに行く』だと思います。
例を出すとこんな感じ。
【目的】
レオパが欲しい
【イベントの楽しみ方】
色んなブースを回ってレオパを吟味。気に入った個体がいれば購入。
ついでに他のいろんな爬虫類も見る。
☆☆☆レオパの飼い方はこちら☆☆☆
➤【レオパ飼育ガイド】初心者にも分かりやすくレオパの飼育方法を紹介!
やはり新たな爬虫類を迎え入れるというのは楽しいものです。さらに他にどんな爬虫類が売られているのかを見るのも面白いですね。
他の目的としては『飼いたいと思ってる爬虫類のリサーチ』というのもありますね。
【目的】
フトアゴヒゲトカゲに興味がある
【イベントの楽しみ方】
イベントにフトアゴヒゲトカゲを見に行きショップ店員にフトアゴヒゲトカゲの飼い方を聞いたり必要な飼育道具を購入したりする。
あわよくばフトアゴヒゲトカゲを購入する。
☆☆☆フトアゴの飼い方はこちら☆☆☆
➤【フトアゴヒゲトカゲ飼育ガイド】初心者にも分かりやすく飼育方法を解説
こんな感じで何かしらの目的・理由があると一人でも爬虫類イベントを楽しめると思いますよ。
ちなみに最近の私は『トゲオアガマを見に行く』『爬虫類雑貨も見る』この2つの目的を持ってイベントに参加することが多いですね。
楽しみ方②自由気ままにブースを回れる
これも一人だからこそ出来ることですね。
自分の好きなようにブースを回れます。疲れたら誰の目も気にせず休めます
飽きたら帰ればいいです。とにかく『自由気ままに一人でブースを回れる』のも一人だからこその楽しみ方です。
というのも、爬虫類イベントって人が多くて混雑するんですよね。 友人・家族と来ていると
「人が多くて疲れた……」
「飽きた早く帰りたい」
なんて愚痴が必ず出てきます。
こうなると友人・家族に気を使いながらブースを回ることになるのでゆっくりとイベントを楽しむことはできません。
しかし、一人でなら『混雑してても誰にも気を使うことなくイベントを回れるので気持ち的に楽』なんですよね。
こんな風に一人で参加しているからこそ楽しめることもありますよ!
楽しみ方③普段は行かない場所に行ける
これは人によりけりだと思うんですが『イベントをキッカケに普段は行かない場所に行けるのも楽しい』です。
例えば、私は大阪に住んでいるのですが基本は市内から出ませんがイベントがある時は1時間以上かけて他県に行きます。
よく行くのは兵庫神戸ですね。『神戸レプタイルズワールド』という爬虫類イベントのために普段は行かない神戸に訪れます。
そしてイベントを終えたあとに神戸三宮駅でぶらぶらご飯を食べるのはもはや定番コースですね。
これは爬虫類イベントでの楽しみ方ではないですが『イベントにただ参加して一直線に帰ってくるのは勿体ない』です。
そのため、周辺に観光できそうな場所があればイベント帰りに寄ってみるのも楽しいですよ!
楽しみ方④動物園でも見れない珍しい動物を見れる
爬虫類イベントは動物園でも見れない珍しい爬虫類が大勢集まります。
マイナーな爬虫類をたくさん見れるので『ただ見るだけでも十分楽しめる』んですよね
こういう爬虫類イベントって『何かしらの爬虫類を買うつもりで行く場所』というイメージが強いと思います。
たしかにそれも事実ですがだからといって買うつもりが無い人が行っちゃダメということはありません。
『家では飼えないけど色んな爬虫類を見たい』こんな目的でも問題なく楽しめますよ。
実際に私も最近は 「今回はどんな爬虫類がいるかな?」といった感じで欲しい爬虫類がいるわけでもないのにイベントに行くことが多いですね。
イベントに行く前に準備することってある?
ここまで読んで
「次のイベント参加してみようかな……」
と思った方に『これは準備しておいた方がいい!』と個人的に思うことを伝えておきますね。
この3つは準備しておいたほうが良いですよ!
準備①どのイベントに参加するか決める
どのイベントに参加するか決めなければ何も始まりません
今ならネットで『爬虫類 イベント』と打ち込めば有志が全国の爬虫類イベントをまとめたサイトがいっぱい出てきます。
そこから、自分の住んでいる場所から行けそうなイベントを見つけると良いです。
とはいえ、爬虫類イベントは全国でいろいろ開催されてるので知識なしでイベントを選ぶのはきついです。
そこで、個人的におすすめの爬虫類イベントだけを紹介します。
以下の表の中ならどれを選んでも爬虫類イベントを楽しめると思いますよ。
地域 | 爬虫類イベント |
北海道 | ジャパンレプタイルズショー(札幌) |
関東 | 東京レプタイルズワールド(東京) 幕張レプタイルズワールド(千葉) ジャパンレプタイルズショー(神奈川) |
中部 | ナゴヤレプタイルズワールド(愛知) ジャパンレプタイルズショー(静岡) |
関西 | 神戸レプタイルズワールド(兵庫) レプタイルズフィーバー(大阪) |
九州 | 九州爬虫類フェス(福岡) |
ここで紹介してる爬虫類イベントは規模が大きいので『迷ったらこのイベントに行っておけば間違いなし』です。
もちろん他にもいろんな爬虫類イベントが全国で開催されてるので、興味のあるイベントに参加してみてください!
準備②事前に前売り券を買っておく
事前に前売り券を買っておくことをおすすめします。その理由が以下の2つ。
- 前売り券のほうが安い
➤大体『100〜200円ぐらい』安くなる - 当日券を買う時に並ぶ可能性がある
➤当日並びたくない人は重要!
前売り券は『コンビニで簡単に購入できる』ので暇な時に買っておくことを推奨します。
また、会場に早めに行って早く並びたいという方も時短のために前売り券を買っておくことをおすすめします。
準備③会場への行き方を決めておく
会場への行き方は事前に決めておきましょう!
『電車で行くのかor車で行くのか』いきなり当日に決めるとてんやわんやして会場に到着する時間が遅れる可能性があります。
遅い時間に会場に付くとブースを回れる時間が減ったり売り切れたりしてイベントを満足に楽しめなくなってしまいます。
そのため、事前に交通手段を決めておくことをおすすめします。
イベント当日の流れ
ここまで読むと
「イベントに行ってみたいけど当日ってどんな感じで動けば良いのかな?」
こんな悩みを持つ方もいると思います。
たしかに初めてイベントに行くとなると当日どんな風に動けばいいかわからないですよね。
そこで『私が1人でイベントに行くときの当日の動きを紹介』します。
「こんな感じで動いてるんだ〜」と参考にしてもらえたら良いなと思います。
『神戸レプタイルズワールド』に参加するという前提でスケジュールを組んでみます。
8:00 起床
↓
8:20 家を出発し最寄り駅へ
↓
8:40到着、電車に乗る
↓
9:30 会場の最寄駅(三宮駅)に到着、会場に移動
↓
9:50 列に並び、開場まで待機
↓
10:00 開場 イベントスタート!
↓
12:00 私は大体昼前ぐらいで退散します
↓
あとは全て自由時間
こんな感じのスケジュールで動いてます。
あとの時間は三宮周辺でお昼を食べたり、適当にウィンドウショッピングをしたり。途中で飽きたら帰宅。 自由気ままに動いてますね。
最近はライトや床材などの消耗品を適当に買って退散することが多いので滞在時間も短めです。
もし、生体を買うとなったら倍ぐらいの時間がかかったりしますね。
【結論】爬虫類イベントは一人でも楽しめる
結論として爬虫類イベントは一人でも十分楽しめますよ。
その理由が以下の4つですね。
とはいえ、どうやったら楽しめるかは人それぞれです。たとえば私の場合だと以下の3つ。
- 何らかの目的・理由がある
➤トゲオアガマを見に行く - 自由気ままにブースを回れる
➤爬虫類雑貨を買い漁る - 普段は行かない場所に行ける
➤会場周辺を軽く散策する
この3つの目的を持ってイベントに行きます。 もちろんこれは私の楽しみ方なので人によって変わります。
実際に楽しめるかどうかはイベントに参加してみないと分かりません。
そのため、とりあえず一回だけは参加して自分だけの楽しみ方を見つけることをおすすめします!
【余談】イベントで爬虫類を飼おうと思っている方へ
イベントで爬虫類を飼おうと考えてる方は『事前に飼育本を読んで情報収集しておくことおすすめ』します。
なぜなら『飼育方法を知らなければ爬虫類は飼えない』から
エサや適切な温度・湿度、必要な飼育設備を知らなければ爬虫類を飼うことはできません。
そのため、イベントで購入しようと考えている方は事前に飼育本で情報収集しておくことをおすすめします。
【おすすめの飼育本】
私がおすすめする飼育本は『爬虫類飼育完全マニュアル』です。
爬虫類の掲載数が多く写真付きなので初心者にも分かりやすくおすすめですよ。
関連記事はこちら
【おすすめの爬虫類飼育本】
以下記事では『初心者におすすめの爬虫類飼育本』を紹介してます。
爬虫類の飼い方や飼育設備を知りたくて初心者向けの飼育本を探している方はぜひ参考にしてください。
-
詳しくはこちら【爬虫類の飼育本・図鑑7選】元ショップ店員が厳選したおすすめを紹介
続きを見る
【初心者向けトカゲ・ヤモリ紹介】
こちらでは『初心者におすすめのトカゲ・ヤモリ』を紹介してます。
初心者におすすめの飼いやすいトカゲ・ヤモリをお探しの方はぜひ参考にしてください。
【トカゲ編】
こちらもCHECK
-
【初心者向けトカゲ5選】元ショップ店員が厳選したおすすめを紹介
続きを見る
【ヤモリ編】
こちらもCHECK
-
【初心者向けヤモリ5選】元ショップ店員が厳選したおすすめのヤモリを紹介
続きを見る