トゲオアガマ トゲオアガマ飼育ノウハウ

【トゲオアガマはどこで買える?】おすすめの購入場所を紹介

【初心者必見】トゲオアガマはどこで購入できる?
まーさん
こんにちは、まーさんです!

動物系専門学校を卒業したあとペットショップで3年ほど働いてました。

今では10匹以上の爬虫類に囲まれながら過ごしてます。

トゲオアガマってどこで買えばいいの?

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

先に結論を言います。トゲオアガマの購入場所は以下の4つです。

この4つの場所に行けばどこかでトゲオアガマに出会えるので初心者の方はまずこの4つのどれかに行きましょう。

ただ……正直な話、ここで紹介した4つ全てに行くのはかなり面倒なのも事実。

場所によってはトゲオアガマの取扱いが少なかったり、最悪取扱いが無かったりもするので時間の無駄になっちゃう可能性が高いです。

まーさん
初心者の方はある程度絞って探しに行くのがおすすめですよ!

とは言われても、実際どこに行けばいいのか迷いますよね……。

そこで、この記事では元ショップ店員の私が初心者の方が迷わずトゲオアガマを購入できるように以下の3つを紹介します。

この記事を最後まで読めばトゲオアガマの購入場所で迷うことはなくなるのでぜひ読んでいってください。

トゲオアガマの購入場所

トゲオアガマの購入場所

トゲオアガマを購入できる場所は以下の4つがありますよ。

まーさん
この4つの場所のどれかでトゲオアガマを購入しましょう!

とは言われても、どこで購入すれば良いのかよく分からないという方も多いと思います。

そこで、初心者の方向けに5つの観点から比較した表を載せておくのでこちらも購入場所の参考にしてくださいね。

項目 ①総合ペットショップ ②ホームセンター ③爬虫類専門店 ④爬虫類イベント
品揃え ×
店舗の多さ -
(全国各地で開催)
おすすめ度 ×
入手確率 ×
初心者の
立ち寄りやすさ
×

続いて、それぞれ個別にメリット・デメリットを紹介していきます。

①総合ペットショップ

【総合ペットショップの評価】

総合ペットショップ
品揃え
店舗の多さ
おすすめ度
入手確率
初心者の
立ち寄りやすさ
メリット
  • 近場にある可能性が高い
  • 敷居が低く初心者でも行きやすい 
デメリット
  • 専門知識を持ったスタッフが少ない
  • トゲオアガマを置いてない可能性が高い
  • そもそも爬虫類の扱いが無いこともある
結論
個人的にはあまりおすすめできない

総合ペットショップは『あんまりおすすめしてない』ですね。

なぜなら『総合ペットショップは爬虫類にあまり力を入れていないことが多い』から

たとえ取扱っていたとしてもフトアゴやレオパといったメジャーな種類しか置いていないことが多いです。

まーさん
トゲオアガマを見かけることはかなりレアなんですよね。

さらに取扱いがあったとしても店員がトゲオアガマに詳しいかどうかは運次第。質問してもふわっとした答えしか返ってこない可能性も高いです。

こういった理由から個人的にはあまりおすすめできない』かなと思います。

②ホームセンター

【ホームセンターの評価】

ホームセンター
品揃え ×
店舗の多さ
おすすめ度 ×
入手確率 ×
初心者の
立ち寄りやすさ
メリット
  • 店舗数が多い
  • 初心者が立ち寄りやすい
デメリット
  • 管理状態に難あり
  • 専門知識を持った店員が少ない
  • 動物の取扱い自体がない店舗もある
結論
店舗によってバラツキがあるので運次第

ホームセンターは爬虫類に強い店舗、弱い店舗の差が激しいので『一度立ち寄ってみないと分からないというのが結論』ですね。

というのも、爬虫類に強い店舗だったら取り扱っている種類数も多く、それに応じて知識を持った店員もいるので購入しやすいと思います。

まーさん
強い店舗ならトゲオアガマを置いてる可能性も高いです。

しかし、爬虫類を全く置いていないor数が少ない店舗もあります。この場合はトゲオアガマの取扱い自体が望み薄です。

さらに取り扱いがあったとしてもトゲオアガマの知識を持った店員がいるか怪しいので購入リスクも高いです。

こんな感じでホームセンターは当たり外れがかなり激しいので『一度行ってみないと分からないというのが結論』になりました。

③爬虫類専門店

【爬虫類専門店の評価】

爬虫類専門店
品揃え
店舗の多さ
おすすめ度
入手確率
初心者の
立ち寄りやすさ
×
メリット
  • 取り扱っている種類数が多い
  • 知識を持った店員から購入できる
デメリット
  • 近場にない可能性が高い
  • 敷居が高く初心者は立ち寄りにくい
  • 店によって取扱い爬虫類にバラツキがある
    例:レオパ多め、他少なめ
結論
近場にあるなら間違いなくおすすめ!

爬虫類専門店は『近場にあるなら間違いなくおすすめ』ですね!

なぜなら『専門店は取り扱っている爬虫類の数が多く知識を持った店員がいる』から

専門店は爬虫類の取扱い数が多くトゲオアガマに出会える確率がめちゃくちゃ高いです。

そのため、近場にあればぜひ足を運んでほしいですね。

ただ、爬虫類専門店にも無視できないデメリットが1つあります。

それは『そもそも近場にあることが少ない』ということ

爬虫類専門店は全国的に見てもめちゃくちゃ数が少ないので近場にある確率はかなり低いです。

さらに、店によって得意な爬虫類が違うのでトゲオアガマを置いているかどうかわかりません。

そのため『トゲオアガマを確実に購入できるかどうかは怪しい』のが大きなデメリットですね。

とはいえ、専門店が近くにあったらめちゃくちゃラッキーなのでおすすめですよ。

④爬虫類イベント

【爬虫類イベントの評価】

爬虫類イベント
品揃え
店舗の多さ -
(全国各地で開催)
おすすめ度
入手確率
初心者の
立ち寄りやすさ
メリット
  • 圧倒的に種類数が多い
  • いろんな店舗が出店するので、比較しやすい
  • 全員が専門知識を持っているので質問し放題
  • だいたいトゲオアガマを見かけることができる
デメリット
  • 人が多い
  • 入場料が必要
    ➤大体1000~1500円
  • 接客時間が短くなりがち
結論
個人的には一番おすすめ!

圧倒的に『爬虫類イベントがおすすめ』ですよ。

なぜなら『トゲオアガマが売られている確率が一番高い』から

というのも、爬虫類イベントは色んな店舗が出店しているのでトゲオアガマを見かける確率がめちゃくちゃ高いんですよね。

まーさん
私も爬虫類イベントによく参加しますが毎回トゲオアガマを見かけてます。

ほぼ間違いなくトゲオアガマを入手できるので『圧倒的に爬虫類イベントがおすすめ』です。

ただ爬虫類イベントにはデメリットもいくつかあってまずは入場料を取られること』ですね。

大体『1000~1500円』ぐらい必要です

さらに初心者からベテラン、家族連れの人たちも訪れるので人が多くなりがちなのもデメリット。

それに付随して店員も多くの客を捌かないといけないので接客時間も短くなり、あまり質問できなかったということもよくあります。

とはいえ、こういったデメリットを加味しても私は爬虫類イベントをおすすめしますね。

なぜなら『トゲオアガマを購入できる確率が一番高い』から

トゲオアガマを飼育するために頑張って飼育方法も勉強して飼育環境も作って、あとはトゲオアガマを購入するだけ。

という所まで来たのに「全然売られていなくて飼育できない……」というのは嫌ですよね。

そのため、トゲオアガマを確実に入手するなら爬虫類イベントに参加することを推奨します。

規模の大きい爬虫類イベントがおすすめ

ちなみに爬虫類イベントに参加するなら規模の大きい爬虫類イベント』のほうがトゲオアガマに出会える確率が高いですよ。

規模の大きい爬虫類イベントは以下の表にまとめてあるのでぜひ参考にしてください。

ここで紹介した爬虫類イベントならどれも規模が大きく間違いなくトゲオアガマを見かけることが出来ますよ!

トゲオアガマを購入する場所の優先順位

トゲオアガマ 購入場所の優先順位

個人的な優先順位は以下の通りですね。

購入場所の優先順位

  1. 爬虫類イベント
  2. 爬虫類専門店
  3. ペットショップ
  4. ホームセンター

やはり『爬虫類イベントが一番おすすめ』ですね。

その理由が『圧倒的にトゲオアガマ出会える確率が高い』から

爬虫類イベントは色んな専門店が1箇所に集まっているイベントなのでトゲオアガマを持ち込んでいる店も多いんですよね。

まーさん
1匹も居ないという確率はかなり低いです。

実際に私もトゲオアガマ目当てで、今年だけで5回ほど爬虫類イベントに参加しましたが数に差はあれど毎回トゲオアガマを見れました。

こういった理由から『トゲオアガマを購入するなら爬虫類イベントに参加するのが確実』だと思います。

とは言われても、

「イベント会場が遠くて参加できない」

 こんな方いますよね。この場合に他の3箇所を回ることになります。

ただ、正直な話、他の3箇所の優先順位はどれも同じくらいかなと思います。

なぜなら『近場のお店を優先して行くことになる』から

というのも、近場にホームセンターしか無い場合はそもそもペットショップや専門店は候補に出てきません。

反対に近場に専門店しかない場合もホームセンターやペットショップは候補になりません。

つまり『近場のお店にしか基本は行けないので選択肢がそもそも無い場合が多い』んですよね。

まーさん
もし車や電車で遠くの店に行くのならばその足を使ってイベントに行くほうが良いですよ!

まとめるとこんな感じですね。

  • 爬虫類イベントが最優先
  • 行けなければ近場のお店
  • 遠出するならイベントに行くのが確実

できる限り爬虫類イベントに出向き、無理ならば近場のお店を回るという感じですね。

【爬虫類イベントの楽しみ方】

そして、実際にイベントに行くとなる「一人で行っても楽しめるか不安」こんな方もいると思います。

以下記事で『爬虫類イベントの楽しみ方』を紹介してるのでこちらも参考にどうぞ。
【爬虫類イベントに一人で参加する私が教える】一人でもイベントを楽しむ方法

トゲオアガマを購入する時の注意点

トゲオアガマ 購入時の注意点

欲しいトゲオアガマを見つけたらすぐに購入したい所ですが何も考えずに購入してはいけません。

以下2つの注意点を気にしながら購入してください。

この2つを注意しないとトゲオアガマを上手く飼えず大変な思いをします。

特に初心者の方はスタートダッシュをつまづくと飼育のハードルが一気に上がるので、ここで紹介する注意点を気にしながらトゲオアガマを購入してくださいね。

①見た目をチェック

サバクトゲオアガマ

 

まずは見た目をチェック』しましょう。

トゲオアガマに限らず爬虫類は何かしら体調を崩していると見た目に表れます。

  • 痩せている
  • 目に光がない
  • 指や尻尾を怪我している

例えばこんな感じ。この中でも『目に光がない』『痩せている』この2つは特に注意してください。

なぜなら既に弱っている可能性が高い』から

飼育のストレスや体力の問題で弱っている個体は、痩せてたり目に光が無かったするので飼育のリスクが高く避けた方がいいです。

ちなみに目に光がないというのは分かりやすく言うと『死んだような目』をしている個体のこと

他の個体と比べて明らかに元気のない目をしていると弱っている可能性が高いです。

逆に指や尻尾といった『体に怪我をしている個体は実は選んでも大丈夫』だったりします。

なぜなら『よほど致命傷でなければ通常時と変わらず飼育できる』から

特にWC(野生)個体は傷を負った個体も多いですが、ちょっとした傷くらいなら問題ありません。

実際に私も尻尾の先端が欠けているWCのトゲオアガマを飼育していますが何の問題もなく飼育できていますよ。

②動きをチェック

ニシキトゲオアガマ

続いては『動きをチェック』しましょう。

これも体調を崩している個体だとすぐわかります。 例えばこんな感じ。

  • 歩き方が変
  • 全く動こうとしない
  • 明らかに動きがおかしい

動きに何か違和感がある個体は体調不良の可能性が高いので避けたほうが無難ですね。

また先ほど見た目をチェックしようと言いましたが『見た目がおかしな個体は動きも何かしら変』なところがあります。

例えば『痩せている個体はあまり動こうとしない』みたいなイメージ。

見た目と動きのどっちかがおかしければもう片方もおかしい可能性は高いです。

こんな感じで『動きor見た目』に何か違和感がある個体は購入しない方が無難かと思います。

とは言え、爬虫類イベントや専門店はそもそも体調不良の個体を売ったりはしないのでそこまで気にしなくて大丈夫です。

ホームセンターや総合ペットショップの場合は管理が行き届いておらず体調不良の個体がいる場合が多いので注意してください。

【まとめ】自分好みのトゲオアガマを買おう

自分好みのトゲオアガマを買おう!

ということで、初心者の方はこの記事で紹介した購入場所でトゲオアガマを入手しましょう。

一番のおすすめは『爬虫類イベント』ですよ!

爬虫類イベントなら間違いなくトゲオアガマを購入できるので迷ったら爬虫類イベントに行けば間違いないと思います。

そしてトゲオアガマを飼育するなら飼育方法も知らなければなりません。

以下記事で『トゲオアガマを飼育するためにやるべきこと』を紹介してるのでこちらも参考にどうぞ。
【完全ガイド】知識0の初心者がトゲオアガマを飼育するための全て

関連記事はこちら

【トゲオアガマの初期費用】

以下記事では『トゲオアガマの初期費用』を紹介してます。

トゲオアガマ飼育にいくら必要なのか知りたい方はぜひ参考にしてください。

こちらもCHECK

【予算3.5万】トゲオアガマ飼育の初期費用
【予算3.5万で飼える】トゲオアガマ飼育の初期費用を紹介

続きを見る

【超初心者向け!トゲオアガマ飼育のススメ】

以下記事では『超初心者だけどトゲオアガマ飼育に興味がある』という方向けにトゲオアガマ飼育でやるべきことを紹介してます。

この記事を最後まで読めば超初心者でもトゲオアガマを飼えるようになるのでぜひ参考にしてください。

こちらもCHECK

【初心者向け】トゲオアガマ飼育完全ガイド
【超初心者向け】トゲオアガマ飼育を始めるためにやるべき5ステップ

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まーさん

大阪在住。
動物系専門学校を卒業→3年ほどペットショップで勤務/爬虫類飼育歴7年。 そんな僕が自身の飼育経験で得た体験を元に、初心者の方にもわかりやすく爬虫類の飼育情報を発信していきたいと思います! Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

-トゲオアガマ, トゲオアガマ飼育ノウハウ